企業の英語研修をオンラインで!

2ヶ月の短期集中型
TOEIC®講座を用意しました

社員の英語力を上げたい人事担当者様へ
短期集中型オンラインTOEIC®研修について

グローバル化の影響を受け、企業内人材の英語力のアップは必須となりました。
特に日本国内での英語力と指標として活用されるTOEIC®L&Rテストのスコアを、底上げしたいと考える企業様も多いのではないでしょうか?

英語教材の出版社として知られる桐原書店では、忙しいビジネスパーソンに、安価で受講できるTOEIC®強化プログラムを開発いたしました。
2ヶ月間という短期間で、オンラインを活用し、しっかり対策が可能です。

社員の英語力を上げたい人事担当者様へ短期集中型オンラインTOEIC®研修について

こんな企業様におススメです

  • 社員のTOEIC® L&Rテストのスコアを伸ばしたい
  • 社員全体の英語力を向上させたい
  • 社員の英語力にバラつきがある
  • 基礎固めが必要な社員がいる
  • 英語研修の導入になるべく費用をかけたくない
  • 好きな場所、好きな時間にレッスンを受けさせたい
  • 導入しやすい企業向け英語研修を探している
\コストパフォーマンスには自信があります/

社員の英語力を上げたい人事担当者様へ
短期集中型オンラインTOEIC®研修について

社員の英語力や研修の成果を確認しやすい

TOEIC®L&Rテストのスコアは5点刻みで表示されるので、社員の英語力や研修の成果を確認しやすいです。

また、昇進、人事異動、採用の基準として使えるほか、社内でのポジションや海外出張者を決める際にも活用できます。

TOEIC®L&Rテストやオンライン研修を受けさせることで、社員にビジネス英語を身につけさせられるのもメリット。

マンツーマンレッスンでの英語学習が可能

オンライン研修ならマンツーマンレッスンでの英語学習が可能。
社員たちの英語力にバラつきがあったとしても、各社員の能力にぴったりのレッスンを受けさせられます。

さらに、社員それぞれの好きな時間・好きな場所でレッスンを受講させることも可能です。
安価なサービスが多いので、費用削減にもつながります。

KIRIHARA Online Academyの
TOEIC®L&Rテスト突破コース
について

ここではKIRIHARA Online Academyが提供する、企業向け英語研修におすすめの「TOEIC®L&Rテスト突破コース」についてご紹介します。

point. 1

短期集中型コースを安価でご提供

2ヶ月という短期間で目標スコアを目指すコースですので、集中的に学習し、成果を実感しやすいのがメリット。
すぐに結果を出したい場合に最適です。

また、本コースは学習管理まで任せられるコーチング型プログラム。
他のコーチングスクールよりも、コストパフォーマンスが高いのも、KIRIHARA Online Academyのメリットです。

現在地を知るためのレベルチェック
point. 2

日本人講師がメインのマンツーマンレッスン

日本語が使えるバイリンガル講師がレッスンを担当するので、日本語での質疑応答ができます。

文法学習の際などには日本語でも説明させていただきますので、英語学習初心者でも分かりやすいのがメリット。

さらにマンツーマンレッスンなので、社員のみなさんのレベルに合ったレッスンを受講していただけます。

TOEICの問題形式に慣れる
point. 3

桐原書店刊行の教材を使用

英語の検定教科書の開発などを行う、桐原書店の教材を使って学習していただきます。

使用する教材はシリーズ累計40万部を誇り、基礎から学べる「書き込みドリル」と、語彙が覚えやすい仕掛けが満載の「Database TOEIC®L&Rテスト最強 単語&フレーズ」。

また、詳しい解説が記載されている文法参考書「FACTBOOK」も使用します。

TOEICでよく出る単語を覚える
point. 4

コース監修者は企業への英語研修の講師経験がある早川幸治先生

本コースの監修者を務めるのは、TOEIC®を中心にセミナーの講師として200社以上の企業研修を担当した経験があり、多数のTOEIC®関連本の執筆も手掛ける、早川幸治先生。

先生自身の英語力を向上させた学習メソッドが凝縮されている本コースを受講いだければ、スコアアップはもちろんですが、英語の基礎力から実践力まで身につけていただけます。

基礎から応用の順でしっかり対策
\スコアアップの実績多数/

ご利用いただいた
生徒様の声

やればできるんだ!という自信を持てました。

M様 女性 2022年5月コース修了

お世話になります。
先日受験しましたTOEICの結果がでましたのでご報告とお礼をお伝えしたくご連絡しました。

結果は目標の730には届きませんでしたが、前回より150点もアップ致しました。
ご指導いただきました先生、ありがとうございました。

御社の教材アプリも非常に使いやすかったです。
引き続き学習を続けていきたいと思います。
まずは、やればできるんだという自信をつけて下さりありがとうございました!

先生がいた方が、飛躍的に学力が伸びると思います

N様 女性 2022年7月コース修了

短期間なので、集中しやすいと思います。
テキストを送って頂けるので、迷いなく取り組めます。
講師の方も熱心で、向上心が高まります。
独学もよいですが、トレーナーがいた方が、飛躍的に学力が伸びると思います。

先生とお会い出来て良かったです。英語学習に、益々意欲が高まりました。

TOEIC学習のコツを理解できました

S様 男性 2021年10月コース修了

TOEICをはじめて受けたときは自分でやみくもに勉強していまいたが、今回KIRIHARA Online Academyのカリキュラムを実行し、とてもやりやすかったです。
結果は90点アップとなりましたが、もっとスコアを上げていきたいです。

教えてもらった学習方法は今後も使えるものですので、引き続き学習を続けて、必ずスコアを上げます!
指導いただいた先生ありがとうございました!

TOEIC® L&Rテスト突破コースに関する
よくあるご質問

KIRIHARA Online Academyにこれまでいただいた質問をまとめました。
その他の不明点があれば、こちらのよくある質問ページもご確認ください。

QTOEICの長文問題が解ききれないのですがいい勉強方法はありますか?

はい、KIRIHARA Online Academyでも推奨している「音読トレーニング」は、
長文を早く読むスキルを身につけるのに効果的なので、ぜひご活用ください。

他にも、長文に慣れることも大事です。
カリキュラムでは多読トレーニングを行う教材がありますので、とにかく多くの英文に触れ、少しでも速く読む訓練をすることも大事です。

毎日、5分〜10分程度でも、ちゃんと続けることで力になりますよ!

Q単語を覚えるのが苦手なのですが、単語学習も音読は効果的ですか?

はい、もちろん効果的です!
出来れば、単語帳に英語の例文が載っていると思うので、それを音読してください。

例えば、単語をフレーズ単位で覚えることもできるようになりますし、その単語がどんな場面で使われる単語か、
どんな単語と一緒に使われやすいのか?といったことも、音読で感覚として身についてくるのでとてもおすすめです!

QTOEICでスコアアップするためには毎日何時間くらい勉強したらいいですか?

目標点数にもよりますが、KIRIHARA Online Academyのカリキュラムでは、一日3時間を推奨としてお伝えしています。

実際に毎日忙しくてなかなか3時間も、時間作れないよとおっしゃっる方は多いです。
でも、カリキュラムを受けていただいた方は、平日でも通勤時間や休み時間を使ったり、
休日で平日足りなかった学習時間の埋め合わせをしたり、みなさん頑張っていますよ!

Q音読はどのくらいやればいいですか?また音読のコツなどあれば教えてください

音読のコツですが、問題集を解いたらしっかりと答え合わせをしてください。
そして、正しい回答で自分の頭でちゃんと理解した英文を音読することがもっとも効果的です。

一つの英文に対し、5セット程度音読を繰り返してください。
出来るだけ反復することが大切ですので、次の日にまた音読を繰り返します。
日々継続して音読の習慣をつけていけば、英語の感覚が自然に身に付きますよ。

Qカリキュラムについて、事前に確認することは出来ますか?

はい、可能です!
まず、各コースのカリキュラムの一部を各コースページにてご紹介させていただいております。
更に詳細の内容を知りたい方は体験レッスンをお申し込みください。
体験の流れと共に、ご案内をさせていただきます。

Q教材の購入は必須でしょうか?

体験レッスンは無料教材を使用しますので、購入は不要です。
但し、実際のコース受講に関しては、教材購入をお願いしております。
一部、桐原書店から出版されている教材に関しては、コース受講者様に無償プレゼントさせていただいております。

Qオンラインレッスンに必要な環境は何でしょうか?

PCとSkype、インターネット環境があればレッスンを実施することが出来ます。
スマホでの受講は教材が共有できないためお断りをしております。

Q講師はどうやって選べば良いですか?

はい、各講師教えられるコースは違いますので、体験したいコースより講師をお探しください。
各講師、自分の空いている時間をスケジュール枠として登録しておりますので、皆さまのご都合に合わせて予約をお願いいたします。

TOEIC®L&Rテスト
突破コースの料金プラン

受講人数によって、法人向けディスカウントもしております。
詳しくはお問い合わせください。

TOEIC®L&Rテスト
730点突破コース

TOEIC®L&Rテストを何度も受講されており、よりスコアを上げていきたいと考えている方におすすめのコースです。

読解スピードの強化や、問題のストーリーを読む力を強化し、英語を英語のまま理解できるような力を身につけます。

コース料金

33,000円

期間

2ヶ月(1レッスン50分、8回)

使用教材

  • 書き込みドリル(スコア650)
  • DataBase TOEIC
  • 公式問題集8
  • FACTBOOK

※今なら教材3冊(書き込みドリル、DataBase TOEIC、FACTBOOK)無償プレゼント

対象

TOEIC®︎スコア700~800点台を目指している方におすすめ

TOEIC®L&Rテスト
500点~600点突破コース

TOEIC®L&Rテストをはじめて受験する方や、英語に苦手意識を持っている方におすすめのコースです。

TOEICの問題形式に慣れ、基本的な問題を落とさないように、英語の基礎力の向上と聞き方、読み方のコツを身につけます。

コース料金

33,000円

期間

2ヶ月(1レッスン50分、8回)

使用教材

  • 書き込みドリル(スコア500)
  • DataBase TOEIC
  • 公式問題集8
  • FACTBOOK

※今なら教材3冊(書き込みドリル、DataBase TOEIC、FACTBOOK)無償プレゼント

対象

TOEIC®︎スコア500~600点台を目指している方におすすめ

TOEIC®
カリキュラムの詳細について

  1. 受講者の目標と課題を講師と確認
  2. 英語力の変化や学習進捗により内容は調整
  3. スコアだけでなく使える英語を身につける
DAY 対象Part 活動内容
ゼロ 事前準備
  • 自己分析による現在地チェック
  • 教材の準備
  • 文法の再確認
  • Part2の宿題
  • 自己分析による現在地チェック
  • 桐原書店刊行の教材配付と学習方法の案内
  • 公式問題集等の購入
  • TOEIC対策スタートに向けての準備学習
1 コース解説
Part2攻略法
  • 目標設定
  • 学習方法確認
  • Part2の予習と実践
  • 語彙テスト
  • Part5の宿題
  • 目標設定とスケジュール
  • 基本的な学習の流れや学習方法について確認
  • トレーニングの内容や実践
  • 「書き込みドリル」でPart2の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決(事前告知)
  • 公式問題集で強化
  • 語彙指導に関する確認
  • 課題確認
2 Part5攻略法
  • Part5の予習と実践
  • 語彙テスト
  • 文法の確認
  • Part7(前半)の宿題
  • 学習状況の確認
  • 「書き込みドリル」でPart5の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • 文法問題演習と攻略法の理解と習得
  • 重要語彙・表現の確認
  • 公式問題集で強化
  • 課題確認
3 Part7攻略法①
  • Part7(前半)の予習と実践
  • 語彙テスト
  • 速読の計測
  • Part7(後半)の宿題
  • 「書き込みドリル」でPart7の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • 速読(時間計測)、講師による本文内容に関する質疑・応答
  • 公式問題集で強化
  • 重要語彙・表現の確認
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
4 Part7攻略法②
  • Part7(後半)の予習と実践
  • 語彙テスト
  • 速読の計測
  • Part3の宿題
  • パッセージ別対策
  • 速読(時間計測)、講師による本文内容に関する質疑・応答
  • 公式問題集で強化
  • 重要語彙・表現の確認
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
5 Part3の攻略法
  • Part3の予習と実践
  • 語彙テスト
  • 音読トレーニング
  • Part4の宿題
  • 「書き込みドリル」でPart3の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • 質疑応答によるストーリー・問題内容の確認、語彙確認
  • 音読トレーニング・オーバーラッピング・シャドーイング
  • 公式問題集で強化
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
6 Part4の攻略法
  • Part4の予習と実践
  • 語彙テスト
  • 音読トレーニング
  • Part6の宿題
  • 「書き込みドリル」でPart4の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • 質疑応答によるストーリー・問題内容の確認、語彙確認
  • 音読トレーニング・オーバーラッピング・シャドーイング
  • 公式問題集で強化
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
7 Part6攻略法
  • Part6の予習と実践
  • 語彙テスト
  • 文法の確認
  • Part1の宿題
  • 「書き込みドリル」でPart6の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • Part6攻略法の理解と習得。
  • 重要語彙・表現の確認。
  • 公式問題集で強化
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
8 Part1攻略法
振り返り
  • Part1の予習と実践
  • 語彙テスト
  • 総復習
  • 受験の心得
  • 「書き込みドリル」でPart1の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • 公式問題集で強化
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
  • Par1~7の総復習
  • 受験までの対策確認、受験時の心得
DAY 対象Part等 主な活動内容
DAYゼロ
受講申込者
TOEIC対策の事前準備
  • 自己分析による現在地チェック
  • 桐原書店刊行の教材配付と学習方法の案内
  • 公式問題集等の購入
  • TOEIC対策スタートに向けての準備学習
DAY1 コースおよび学習の進め方確認
Part2攻略法の理解と習得
  • 目標設定とスケジュール
  • 基本的な学習の流れや学習方法について確認
  • トレーニングの内容や実践
  • 「書き込みドリル」でPart2の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決(事前告知)
  • 公式問題集で強化
  • 語彙指導に関する確認
  • 課題確認
DAY2 Part5攻略法の理解と習得
  • 学習状況の確認
  • 「書き込みドリル」でPart5の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • 文法問題演習と攻略法の理解と習得
  • 重要語彙・表現の確認
  • 公式問題集で強化
  • 課題確認
DAY3 Part7攻略法の理解と習得①
  • 「書き込みドリル」でPart7の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • 速読(時間計測)、講師による本文内容に関する質疑・応答
  • 公式問題集で強化
  • 重要語彙・表現の確認
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
DAY4 Part7攻略法の理解と習得②
  • パッセージ別対策
  • 速読(時間計測)、講師による本文内容に関する質疑・応答
  • 公式問題集で強化
  • 重要語彙・表現の確認
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
DAY5 Part3の攻略法の理解と習得
  • 「書き込みドリル」でPart3の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • 質疑応答によるストーリー・問題内容の確認、語彙確認
  • 音読トレーニング・オーバーラッピング・シャドーイング
  • 公式問題集で強化
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
DAY6 Part4の攻略法の理解と習得
  • 「書き込みドリル」でPart4の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • 質疑応答によるストーリー・問題内容の確認、語彙確認
  • 音読トレーニング・オーバーラッピング・シャドーイング
  • 公式問題集で強化
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
DAY7 Part6攻略法の理解と習得
  • 「書き込みドリル」でPart6の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • Part6攻略法の理解と習得。
  • 重要語彙・表現の確認。
  • 公式問題集で強化
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
DAY8 Part1攻略の理解と習得
総合学習
振り返り
  • 「書き込みドリル」でPart1の重要ポイントを自宅学習し授業で不明点を解決
  • 公式問題集で強化
  • 語彙確認テスト実施(「データベースTOEIC」を活用)
  • 課題確認
  • Par1~7の総復習
  • 受験までの対策確認、受験時の心得

注:書籍名(略称)
「データベースTOEIC」⇒「データベース TOEIC® L&Rテスト 最強 単語&フレーズ」
「書き込みドリル」 ⇒「TOEIC® L&Rテスト テスト書き込みドリル」
「公式問題集」 ⇒「公式TOEIC® Listening & Reading 問題集 VOL.8」

ご利用開始までの流れ

自分がわかるまで質問ができる

STEP.1

まずは気軽に
お問い合わせください

サービスの詳細を詳しくご説明させていただきますので、まずは気軽にご連絡ください。

自分の間違いや癖を修正できる

STEP.2

企業様向け
カウンセリングを実施

オンラインで担当者様と御社の状況や今後の目標についてヒアリングさせていただきます。

今後の学習方法を相談できる

STEP.3

コース本契約と
レッスン開始

受講人数を確定いただきましたら、アカウントを発行させていただきます。
準備ができましたらコース開始となります!