Google Meetの利用方法について
Google Meetの利用方法
-
はじめに
-
Google Meetって何?
KIRIHARA Online AcademyのオンラインレッスンではGoogle Meetを使用いたします。Google Meetは、利用者同士なら世界中どこでも無料で会話ができるソフトです。
Google Meetとは
Google Meetは、利用者同士なら世界中どこでも無料でミーティングができるソフトです。
Google Meetでレッスンを受講する際、アカウントは不要です。
-
Meetにアクセス
-
1. URLもしくはボタンを確認
レッスンが開始する数分前に、レッスンのリマインドメールに記載されたURLか、レッスン詳細ページに表示された「Meetを利用する」ボタンをクリックします。
-
2. Meetを開く
URLをクリックすると、Google Meetのページが表示されます。
- マイクやカメラの設定について確認画面が表示されることがございます。それぞれ【許可】をするようにお願いします。
-
接続テスト
-
1. マイクのテスト
まずは、マイクをテストします。画面左下にある「マイク配列」をクリックし、マイクに向かって声を出してみてください。このとき、マイクのアイコンの横にある青色のバーが動いていればマイクは正常に機能しています。
バーが動かない場合は、選択しているスピーカーに間違いがないかご確認ください。(他のマイクが選択肢に表示されていれば、そちらを選択して再度テストをしてください)
-
2. スピーカーのテスト
続いてスピーカーのテストをします。画面左下にある「スピーカーアイコン」をクリックし、「スピーカーをテスト」をクリックします。音声が流れていればスピーカーは正常に機能しています。
音声が聞こえない場合は、選択しているスピーカーに間違いがないか、設定がミュートになっていないかを確認します。(他のスピーカーが選択肢に表示されていれば、そちらを選択して再度テストをしてください)
-
3. カメラのテスト
Google Meetの画面に、カメラの映像が映っていれば問題ありません。もしカメラが映っていない場合は、カメラのマークが✕になっていないか確認ください。
カメラのマークが✕の場合、カメラマークをクリックするとカメラがオンに切り替わります。
-
完了!
-
レッスン開始
-
1. 参加をリクエスト
「参加をリクエスト」をクリックします。講師が許可をするまで少々お待ち下さい。
-
2. レッスン開始
講師が許可をすると画面が切り替わります。レッスンを受講ください!
-
完了!