TOEIC対策

TOEIC 500点はどのくらいのレベル?【TOEIC®L&Rテスト初心者はまずはここから目指そう!】

TOEIC®L&Rテストである程度のスコアを獲得すれば、進学、就活、昇進などさまざまな場面で役立ちます。
そのため、TOEIC®L&Rテストの受験に興味のある方も多いでしょう。

とはいえ、TOEIC®L&RテストはPart1~Part7で構成されており、さまざまな形式の問題が出題されるので、難しく感じる方も多いと思います。

TOEIC®L&Rテストにチャレンジしてみたいけど、何から手をつければ良いか分からない…
問題集を解いてもよく分からず、全然対策が進まない…
とお困りの方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、TOEIC 500点のレベル感や、TOEIC®L&Rテストについての基礎知識をお伝えします。
500点を取るためのポイントや学習法おすすめの教材なども併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

※学習方法を知りたい方は、目次から見たい項目をクリックしてくださいね。

本記事ではTOEIC Listening & Reading TestをTOEICと記載しています。

TOEIC 500点のレベルとは?

ここでは、TOEIC 500点がどのくらいのレベルなのかが分かる情報をお伝えします。

TOEIC 500点の英語レベルはどのくらい?

2022年3月に実施されたTOEIC®の平均スコアは603.4でした。(※1)
そのため、TOEIC 500点は平均点よりも低いことが分かります。

平均点を下回るスコアであることから、500点はレベルが低いと思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

そもそも、TOEIC®を受ける人たちは、普段から英語を勉強している人たちです。
TOEIC®を受験しない人たちも含めると、TOEIC 500点を取得する人たちは、初級~中級あたりのレベルといえるでしょう。

なお、TOEIC 500点は、英語の複雑な会話ではうまくコミュニケーションを取れない場合もあるが、普通の日常会話では問題なくやり取りができるレベル
伝えたいことを伝えられる語彙力があり、文法の基礎事項も理解しているレベルです。

※1参考元:IIBC「平均スコア・スコア分布 詳細 (第291回)

英検®など他のテストに換算

TOEIC 500点を英検に換算すると、何級になるのでしょうか?

文部科学省の「英語の資格・検定試験に関する基礎資料」(※2)には、英検®2級がTOEIC 550点以上のレベルだと記載されています。
よって、TOEIC 500点は英検®2級よりも、やや低いレベルであることが分かります。

TOEIC 500点は、TOEFL IBT®なら48点程度、IELTSなら4.0~4.5程度に相当します。

※2参考元:文部科学省「英語の資格・検定試験に関する基礎資料

TOEIC 500点を突破するために必要な勉強時間

ビジネス英語研修カリキュラムの開発などの事業を展開する、プロリンガのデータ(※3)によると、TOEIC 500点を突破するために必要な勉強時間は以下のとおりです。

  • TOEIC 200点の場合:450時間
  • TOEIC 300点の場合:350時間
  • TOEIC 400点の場合:200時間

上記を参考にすると、TOEIC®L&Rテストに向けて1日3時間勉強する場合、TOEIC 200点程度のレベルの方は約5カ月、TOEIC 400点程度のレベルの方は約2ヶ月で、TOEIC 500点に到達できる計算になります。

とはいえ、集中力や勉強方法は人それぞれ異なります。
また、独学か講師の指導のもと対策を行うのかで勉強時間は変わりますので、上記はあくまでも目安として参考にしてみてください。

※3参考元:プロリンガ「TOEIC情報

まずはTOEIC 500点を目指そう!

TOEIC®の平均スコアは588点と言われています。
そして、就職などでメリットが出てくるのが600点くらいからです。

はじめてTOEIC®を受験される方や、英語に苦手意識を感じている方は、まずはTOEIC 500点を突破することを目標にしましょう。

TOEIC®L&Rテストについての基礎知識

TOEIC 500点の取得に興味のある方のなかには、初めてTOEIC®を受験する方や、受験し始めたばかりで、あまり基礎知識を知らない方もいると思います。
そこでここでは、TOEIC®L&Rテストの基礎知識をお伝えします。

受験料

TOEIC®L&Rテストの受験料は7,810円(税込)です。

なお、TOEIC®L&Rテストには、「リピート受験割引サービス」と呼ばれるサービスがあります。
公式サイトから同じIDで受験を申し込むことで、半年後から3ヶ月の間で行われる試験のうち、1回が割引価格の7,150円(税込)となります。

定期的にTOEIC®L&Rテストを受験する方は、公式サイトから申し込むと良いでしょう。

試験時間

TOEIC®L&Rテストの試験時間は約2時間
リスニングセクションの時間は約45分、リスニングセクションの時間は75分です。

7つのパートの問題構成

TOEIC®L&Rテストは7つのパートで構成されており、Part1~Part4ではリスニングの問題、Part5~Part7ではリーディングの問題が出題されます。

各パートで出される問題の構成は以下のとおりです。

  • Part1写真描写問題(6問):最も的確に写真について述べられている選択肢を選ぶ。
  • Part2応答問題(25問):問題冊子に問題文が書かれていない。音声だけを頼りに最も適切な選択肢を選ぶ。
  • Part3会話問題(39問):2、3人の会話を聞いて最も適切な選択肢を選ぶ。
  • Part4説明文問題(30問):留守番電話などのトークを聞いて最も適切な選択肢を選ぶ。
  • Part5短文穴埋め問題(30問):短文の中にある空欄に入る最も適切な選択肢を選ぶ。
  • Part6長文穴埋め問題(16問):長文の中にある空欄に入る最も適切な選択肢を選ぶ。
  • Part7読解問題(54問):ビジネス文書や広告などを読み、最も適切な選択肢を選ぶ。

題材となる場面や会話

TOEIC®L&Rテストでは、ビジネスシーンが題材として扱われます。
たとえばリスニングセクションでは、社員への連絡事項や企業合併のニュースなど。
リーディングセクションでは、ビジネスメールやビジネス文書が問題に出題されます。

英語を使った仕事現場でも使われる単語やフレーズもよく使用されることから、TOEIC®L&Rテストの勉強をすることで、ビジネス英語が身につくでしょう。

また、日常英会話も題材となります。
たとえば、Part1の写真描写問題では、車や家具といった生活に密着する物の写真が使用されたり、Part4の説明文問題では、留守番電話や交通機関におけるアナウンスなどの音声が使われたりします。

リスニングでは4か国語の英語の聞き取りが必要

日本では多くの方が、アメリカ英語に親しみを感じるのではないでしょうか。

しかし、TOEIC®のリスニング問題では、アメリカ英語だけでなく、カナダ、イギリス、オーストラリアの4か国語の英語が使用されます。

特に、オーストラリアの英語は聞き取りが難しいため、オーストラリアの英語の音声が収録されたCD付きの教材を購入し、聞き慣れておく必要があるでしょう。

よくある課題:時間内に最後まで問題を解ききれない

TOEIC®の受験者の多くが、時間内に最後まで問題を解ききれない課題に直面します。
ハイスコアの持ち主でも最後まで解き終えるのは難しいと言われていますが、なるべく多くの問題を解くために、英語力のほか情報処理能力速読力を身につける必要があるのです。

長文読解力や速読力を鍛える方法については、後ほど詳しくお伝えします。

また、リーディングセクションにおける対策として、各パートの時間配分を考えて問題を解いたり、問題慣れしたりする必要もあります。

TOEIC®L&Rテストで500点を取るための3つのポイント

つづいて、TOEIC 500点を取得するためのポイントをお伝えします。

まずは自分の現在地を確認しよう

最初に自分の力がどのくらいか、スタート地点を明確にすることが大事
現在地を知ることで、目標スコアが変わります。

TOEIC®の試験を実際に受けてみて、スコアを確認しても良いのですが、公式問題集を本番同様に解くことで、今の実力をチェックすることも可能です。

集中的なテスト対策を実施

TOEIC®は集中して対策に取り組めば、短期間でもスコアを上げることができる試験です。
そのため、短期間で対策を行うのがベスト
ダラダラと長期的に勉強すると、英語が好きな人でもモチベーションが下がってしまうからです。

数カ月間のみ集中して勉強することを決めれば、モチベーションを維持しながらしっかりと対策に取り組めます。

取れる問題を落とさない

基本的な問題を落とさないようにするのも、TOEIC 500点を獲得するためのポイント。
なぜなら、TOEIC®のスコアは正答数から算出されるからです。

たとえば、簡単な問題を50問正解した場合と、難易度の高い問題を50問正解した場合では、スコアが同じになります。

対策をする際は、Part1→Part7(リスニング→リーディング)の順番で学習を進めている方が多いと思います。
しかし、得点しやすいパートから対策する方が、効率良く点数を取っていくことができます

Part1Part2Part5は比較的点数を取りやすく、対策しやすいパートでもありますので、まずは上記3つのパートの対策に取り掛かってみてはいかがでしょう。

また、文法の基礎的な知識を身につけ、リスニング問題に慣れることで、スコアを落としにくくなります。

TOEIC®L&Rテストで500点を取るための6つの学習法

ここでは、TOEIC 500点に到達するための学習法をご紹介します。

まずは、実力チェックから

前述したとおり、まずは今の実力を確認しておくことが大切です。
おすすめは、公式問題集を活用すること。

TOEIC®の試験時間は約2時間なので、時間を計りながら、本番と同様に2時間で問題を解きます。
その後、換算表でスコアをチェックして、現時点での実力を確認しましょう。

問題形式に慣れる

TOEIC®の出題パターンは基本的に同じです。
そのため、何度も問題集を解いて全体の流れを把握し、問題形式に慣れておくことが重要です。

問題形式に慣れておかなければ、どれだけ語彙力を鍛えて文法を学習しても、実力を発揮できず、努力がスコアに反映されないことがあります。

また、パート別で対策を行いましょう。
先ほどもお伝えしましたが、Part1、Part2、Part5はスコアを取りやすいパートです。
そのため、500点を目指している方は、Part1、Part2、Part5を念入りに勉強してみてください。

なお、パート別対策の勉強法について知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

TOEIC®L&Rテストの対策をパート別に解説!【勉強の仕方やテスト対策に必見】 TOEIC®L&Rテストのスコアを伸ばすポイントは、パート別で対策をすることです。TOEIC®L&Rテストでは、Par...

TOEIC®L&Rテスト頻出単語を覚える

当然ですが、ある程度の単語力がなければ、英語を聞いても読んでも理解できません。

したがって、TOEIC®対策に特化した単語帳を使って、頻出の単語をインプットしていきましょう。
レベル別になっている単語帳を使えば、効率よく勉強できますよ。

また、単語を学習する際は、反復学習を取り入れるのもおすすめです。

私たちの脳は、たった一度学ぶだけでは、学習した内容がなかなか記憶に定着しません。
しかし、何度も何度も繰り返し学んで覚えれば、脳は勉強したことがとても重要であると認識します。
その結果、学習内容が記憶に残りやすくなるのです。

さらに、フレーズで覚えるのも良いでしょう。

たとえば、”cutstomer(客)”という単語を覚える際は、”customers are shopping(顧客が買い物をしている)”の英文と一緒に学びます。

上記のように”cutstomer”をフレーズでインプットしておくことで、本番で”cutstomer”の意味を忘れても、”~are shopping”のフレーズを覚えていれば、”cutstomer”の意味を思い出せる可能性があります。

文法知識

TOEIC 500点の獲得を目指すには、文法の基礎事項を学習する必要があります。
文法を学ぶことで、英語を速く正確に理解できるからです。
基礎固めをしながら、苦手とする文法事項も再確認しておきましょう。

また、Part5でよく出る問題や出題パターンを覚えておくと、点が取りやすいです。
Part5の対策については、以下の記事で詳しく解説しています。

初心者でもスコアアップを目指せる!TOEIC®L&RテストのPart5対策について TOEIC®L&Rテストを受験する方のなかには、 「Part5のスコアが上がらない」「Part5の勉強方法が分からない」...

英語は日本語と違って、語順が非常に大切な言語。
語順が変わると意味が変わってしまうため、語順のルールをしっかり学ばなければなりません。

なお文法を勉強するときは、同じ文法項目を集中的に学習してみてください。
先ほど単語を覚える際に、反復学習を取り入れると良いとお話ししましたが、文法学習でも反復学習が有効です。

同じ項目を集中して繰り返し勉強することで、脳内でパターン化され、考えなくても理解できるレベルに達します。
一度忘れても気にせず、何度も復習して文法事項をインプットしていきましょう。

さらに、英文をノートに書くのもおすすめです。
英文を書くことで英語の語順が習得でき、ライティング力も養われます。

TOEIC®L&Rテストのための文法学習法を大公開! TOEIC®L&Rテストを受験している方のなかには、「学生時代から英語の文法が苦手…」「文法学習をする気になれない…」といった...

音読によるリスニング力&情報処理力の強化

音読が英語学習に効果的なのをご存知でしょうか?
音読は、聞く、読む、書く、話すの4技能を総合的に鍛えることができる学習法なのです。

そのため問題を解いた後、教材の英文を音読しましょう。
Part1~Part4の英文を音読することで、リスニング力が向上します。
特にPart2は文章が短く、音読学習に適しているため、毎日音読するのがおすすめです。

音読を繰り返すことでリスニング力がアップするほか、ストーリーのパターンも身につきます。
さらに、英語を英語で理解する力や、スピード処理能力も養われます。

音読学習の際は、教材の音声に合わせてリピーティング、オーバーラッピング、シャドーイングなどの音読トレーニングを繰り返し行いましょう。

音読を活用したTOEIC®の学習法【ぐんぐん英語力が伸びる効果的な勉強方法】 TOEIC®対策に効果的な学習方法といわれている音読。「何で音読が効果的なの?」と思った方もいるのではないでしょうか。実は、音読は脳科...

多読による速読力強化

余裕がある方は、多読も取り入れてみましょう。
多読をすることで、長文の速読力を強化できます。

先ほどお伝えしたとおり、問題を解ききれずに悩む受験者がたくさんいます。
速読力が要求されているのです。
多読により、英語を日本語に訳さず理解できるようになると、速読力が上がります。

なお、なかなか英語を英語で理解できない方は、英語の語順どおりに訳しながら読むのがコツです。

TOEIC®L&Rテストのリーディングが苦手な方に、長文の速読力を強化できる学習法を公開 Part6やPart7で出題される長文読解問題のスコアが伸びず、お悩みの方はいませんか?英文を速く読むことができなくて、問題の解答に時...

TOEIC®L&Rテスト500点突破を目指す方におすすめの教材

ここからは、TOEIC 500点の獲得を目指す際に役立つ、おすすめの教材をご紹介します。

公式問題集

前述したとおり、公式問題集を使えば、今の実力で取得できるおおよそのスコアを把握できます。
公式問題集をやり込むことで問題形式に慣れることができ、時間配分の感覚もつかむことが可能。

ただし、初心者は公式問題集を活用して実力を確かめた後、そのまま公式問題集を使ってTOEIC®の勉強をするのは、おすすめではありません。

次でご紹介する教材などを使って、まずは基礎力を身につけましょう。
その後、応用力を養うために、公式問題集を活用するのが良いです。

また、公式問題集は本番直前のリハーサルとしても使えます。
公式問題集の使い方に関しては、以下の記事でご紹介しています。

TOEIC@L&Rテスト対策なら「公式問題集」を使い込むのがオススメ!【効果的な使い方をご紹介】 TOEIC®L&Rテスト対策のために公式問題集を購入し、ただ一度だけ問題を解いて終わっている方はいませんか?公式問題集を活用す...

TOEIC®L&Rテストに特化した教材

TOEIC 500点を目指す方には、「TOEIC(R) L&R テスト 書き込みドリル【スコア500 全パート入門編】」(以下、「書き込みドリル 500」と呼ぶ)という教材をおすすめしています。
桐原書店刊行の「書き込みドリル 500」は、シリーズ累計部数40万部を誇る人気教材。

問題だけが掲載されている教材とは違って、「書き込みドリル 500」には基礎固めができるページがあります。
また、各パートについての解説や、問題を解くコツなども掲載されているため、パート別対策が可能です。

このように、初心者でも取りかかりやすく、TOEIC®に必要なスキルを体系的に学べる教材となっています。

「書き込みドリル」については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひこちらの記事も読んでみてください。

TOEIC®L&Rテスト対策の教材を書き込み式にした理由とは?【書き込みドリル編集者へのインタビューも】 KIRIHARA Online Academy では、TOEIC®L&Rテストコースのカリキュラムで使用する教材として、桐原書...

TOEIC®L&Rテストに特化した単語帳

TOEIC®に特化した単語帳をお探しの方は、桐原書店が手掛ける「Database TOEIC®L&Rテスト最強 単語&フレーズ」(以下、「Database TOEIC®」と呼ぶ)を使ってみてください。

5段階のレベル別になっているため、使いやすいのがメリット。
ジャンル別に単語が収録されていることから、一度覚えた単語を思い出しやすいです。

さらに、同義表現や類似表現もまとめて覚えられるので、効率的な単語学習ができます。

記憶した単語を忘れにくくさせるために、いろいろな仕掛けが施された教材なので、「単語を覚えてもすぐに忘れてしまう」ことでお悩みの方に、特におすすめです。

脳が覚えやすい仕組みづくりを!Database TOEIC® L&Rテスト最強 単語&フレーズの特徴は?【語彙力強化で覚えられないを卒業】 TOEIC® L&Rテストの対策をする際、単語を覚えるのに苦労している方も多いでしょう。 「暗記しようと勉強するものの、...

文法学習の際に使える教材

文法を勉強する際は「書き込みドリル 500」のような、文法のルールなどについて記載されている教材を使って、基礎知識を身につけます。

しかし、問題集や解答にある解説を読んでも、イマイチよく分からない文法事項もあるかと思います。

その際、文法の参考書が一冊あると便利です。
おすすめなのが、文法事項についての説明が詳しく記載されている「FACTBOOK」。

すべてのページをじっくり読み込んで勉強する、といった使い方ではなく、なかなか理解出来ない文法事項に出くわしたときに、辞書を引くような感覚で使ってみましょう。

音読教材

ご紹介した公式問題集「書き込みドリル 500」には音声が付いているため、音読教材として使えます。

先に述べたとおり、音読トレーニングを取り入れることで、英語力の総合的な向上を目指せます。
そのため問題を解いた後に、公式問題集や「書き込みドリル 500」を音読教材として活用し、音読学習を行うのがおすすめです。

「Database TOEIC®」のような、音声付きの単語帳も音読教材として使えます。
語句や例文を音声で聞いたり、声に出して音読したりして音声化することで、記憶に定着させやすくなります。

多読教材

多読教材としてFree Reading Speed Testというサイトを活用してみてください。
テーマやレベルを自分で選択して長文を読み、クイズに答える仕組みとなっています。

また、英語を読むスピードの指標として知られる、WPMも算出されます。
TOEIC®を最後まで解き終えるには、WPM150程度が必要と言われているため、WPM150を目指して多読トレーニングを行うと良いでしょう。

◆Free Reading Speed Test:http://www.freereadingtest.com/

短期間集中してTOEIC®L&Rテスト対策ができる環境を作る

「TOEIC®L&Rテストで500点を取るための3つのポイント」のところでもお話ししましたが、長期に渡って対策をするより、短期間集中して勉強する方が、モチベーションを保ちやすいです。

そのため、短期間集中的に学習できる環境を構築するのがおすすめです。

独学でTOEIC®対策に取り組む際は、学習仲間がいると良いですね。
孤独感が和らぎ、共に励まし合いながら勉強できます。
TwitterなどのSNSを使って、仲間を探してみてください。

また、「すぐに結果を出したい!」「しっかりとしたTOEIC®対策がしたい!」と思っている方は、オンライン講座を受講してみてはいかがでしょうか。

オンラインなら自宅など好きな場所でレッスンが受けられるため、忙しいビジネスパーソンや学生の方にぴったりです。

KIRIHARA Online Academyでは、TOEIC®対策に特化した短期集中型のオンライン講座を提供しています。

レッスンの指導を務めるのは、TOEIC®のハイスコアを有する日本人講師
日本語での質疑応答ができるため、初心者でも安心してレッスンを受けていただけます。

本講座では、効率的な勉強方法の指導や、学習管理も行うなど、コーチングサービスに近い要素が含まれているにもかかわらず、1講座30,000円とレッスン料金がリーズナブルなのも魅力です。

はじめてのTOEICで500点を超えたい方は?

TOEIC 500点は日常会話でコミュニケーションができ、英検®2級より少し低いレベルであることが分かりました。
7つのパートで構成されており、勉強することでビジネス英語が身につきます。

また、TOEIC 500点を取得するには、自分の現時点での実力を確かめておくことと、取れる問題を落とさないようにすることがポイント。

対策の際は、先ほどご紹介した単語、文法の学習法を参考にしていただき、パート別対策も行いましょう。
反復学習音読トレーニングも取り入れ、「書き込みドリル 500」などの教材もぜひ活用してみてください。

そして学習環境を整えて、短期間集中的に勉強に取り組んで、TOEIC 500点到達を目指しましょう。

なお、独学で勉強する自信がない方や、何から手をつければ良いか分からない方は、KIRIHARA Online Academyが提供する、「TOEIC® L&R テスト500~600点突破コース」のオンライン講座の受講もぜひ検討してみてください。

日本人講師とのマンツーマンレッスンでじっくりと学び、基礎力から応用力を身につけます。
気になる方はぜひ無料体験レッスンを受講してみてください。

TOEIC®︎L&Rテスト対策を効率的に! KOAカリキュラム

\英語がデキる人材になる!/

忙しいアナタに
最短距離のTOEIC対策を提供します!

  • やることが決まっているから迷わない
  • 講師と一緒だから三日坊主にならない
  • 2ヶ月間だから無理なく続けられる

学校の教科書でもおなじみ!「桐原書店」が開発したKIRIHARA Online Academyをぜひお試しください。

講座の内容をチェック!

ABOUT ME
KIRIHARA Online Academy
KIRIHARA Online Academyは出版社「桐原書店」とオンライン英会話スクール「ワールドトーク」が共同で開発した新しいオンライン英会話サービスです! 英検対策・TOEIC対策に特化し、教材を活用した自己学習と、日本人講師とのマンツーマンのオンラインレッスンを組み合わせた、最も効率の良い受験対策サービスです。